【受講生募集】2018年度カレッジリンク@柏 A・Bコース
Aコース「街中で野菜栽培を楽しもう」
Bコース「市民による公園の桜の保護と育成」
今年度の「柏の葉カレッジリンク・プログラム」(カレッジリンク@柏)の2つのコースの受講生の募集が始まりました!
カレッジリンク@柏は、千葉大学柏の葉キャンパスにある環境健康フィールド科学センターが2009年から展開している公開講座で、現代の社会問題を解決するために、市民と大学が一緒になって考える場として開設されました。これまでに、地域で活躍する多くの人材を輩出しており、オリジナリティ溢れる問題解決型学習プログラムとして地域に定着してきています。
2018年度 Aコース「街中で野菜栽培を楽しもう」
ガーデニングブームの中で、野菜の栽培を始める人が増えています。上手に野菜を育てることができれば、地産地消ではなく、自産自消、あるいは自産地消が可能です。 野菜栽培を居住地の極近隣で、街中で、さらにベランダでもっと楽しめないものでしょうか。そこで、今回のカレッジリンクA コースでは、野菜の栽培方法について講義と実践を通して学び、もっと街中で野菜の栽培を楽しむ方法を考えます。
コーディネータ:野田勝二(千葉大学)
第1回 9月29日(土) 9:50-13:00 会場:2階講義室
「葉菜(ようさい)類」
葉を食べる野菜類を葉菜類といいます。キャベツ、レタス、ミズナ、チンゲンサイ、ネギ、ホウレンソウなどが、葉菜類です。
講師:北条雅章(千葉大学)
第2回 10月20日(土) 9:30-13:00 会場:2階講義室
「果菜(かさい)類」
果実を食べる野菜類を果菜類といいます。イチゴ、キュウリ、ナス、トマト、ラッカセイなどが果菜類です。
講師:北条雅章(千葉大学)
第3回 10月27日(土) 9:30-13:30 会場:2階講義室
「根菜(こんさい)類」
根(地下部)を主に食べる野菜類を根菜類といいます。ダイコン、カブ、ニンジン、サツマイモ、ジャガイモ、サトイモなどが根菜類です。
講師:北条雅章(千葉大学)
第4回 11月10日(土) 9:50-13:00 会場:2階講義室
「冬越し野菜類」
秋に種をまき(播種)翌年の春に収穫する野菜類について学びます。ソラマメ、エンドウ、ニンニク、タマネギなどが冬越し野菜類です。
講師:北条雅章(千葉大学)
第5回 11月17日(土) 9:50-13:00 会場:2階講義室
「発表会準備」
これまでに勉強したことをまとめ、街中で野菜栽培を上手に楽しむには、どうすればよいのかを考え、発表会に向けたプレゼン資料づくりをします。
講師:野田勝二・北条雅章(千葉大学)
発表会 12月8日(土) 9:50-13:00 会場:シーズホール
「成果発表」
B コースと合同で学んだことを発表します。
2018年度 Bコース「市民による公園の桜の保護と育成」
柏の葉公園では、市民の皆さんの力を借りて、危険な樹木や元気のない樹木をいち早く発見する取り組みをはじめます。本コースでは、市民を対象として公園樹木の点検、保護、育成を行うための基礎知識を座学と実演にて解説します。本コースを受講して修了要件を満たした方には、「柏の葉公園樹木守(じゅもくもり)」の認定証を発行する予定です。
コーディネータ:三輪正幸(千葉大学助教)
第1回
10月14日(日)9:30-12:00 場所:柏の葉公園大会議室
「樹木医・樹木守の活動を識る~公園の桜の安全点検」
樹木医や樹木守の活動内容について学びます。
講師:細野哲央(地域緑花技術普及協会代表理事)
第2回
10月14日(日)13:00-15:50 場所:柏の葉公園大会議室
「桜の弱点を識る~樹木点検カルテの作成」
桜にとくに多くみられる病害虫や構造的弱点など、桜の保護や点検に必須の知識を学びます。
講師:未定(地域緑花技術普及協会)
第3回
11月11日(日)9:30-12:00 場所:柏の葉公園大会議室
「桜の手当てを識る~弱点のある桜、弱った桜の保護」
弱点のある樹木、弱った樹木の保護の方法を経験豊富な樹木医から学びます。
講師:未定(地域緑花技術普及協会)
第4回
11月11日(日)13:00-15:50 場所:柏の葉公園大会議室
「特別講演『桜咲く、人で咲く』」
桜の保護プロジェクトや人と桜のつながりを生んだ事例について、NHKプロフェッショナル仕事の流儀にも出演した樹木医和田博幸氏が詳しく解説します。
講師:和田博幸(日本花の会)
第5回
12月2日(日)9:30-12:00 場所:柏の葉公園大会議室
「柏の葉公園樹木守認定試験および更新試験」
これまで学んだ樹木の点検と保護に関する試験を実施します。
講師:細野哲央(地域緑花技術普及協会代表理事)
発表会
12月8日(土) 9:50-13:00 場所:シーズホール
「成果発表」
Aコースと同時発表会
受講申込・問合せ先・受講料について
学生の皆様
環境健康フィールド科学センター 野田勝二
k_noda@(@マーク以下にfaculty.chiba-u.jpと入力してください。)へご連絡ください。
申し込みの締め切りは9月25日です。
授業として開講しますので、受講料は無料です。
一般市民の皆様
千葉大学柏の葉カレッジリンク・プログラム事務局
college-link@(@マーク以下に、office.chiba-u.jpと入力してください。)
へご連絡ください。
受講料は1万円です。
会場
千葉大学 環境健康フィールド科学センター 他つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅下車 徒歩5分